診療時間表

婦人科

9:00~12:30 女性医師 女性医師 女性医師 女性医師
9:00~13:30 女性医師or男性医師
13:45~16:30 女性医師 女性医師 女性医師 女性医師

※第1.3土曜日は女性医師、第2.4土曜日は男性医師が担当しています。

消化器内科

9:00~12:30 男性医師 男性医師 男性医師 男性医師
9:00~13:30 男性医師
13:45~17:30 男性医師 男性医師 男性医師 男性医師

乳腺外科

9:00~12:30 女性医師 女性医師
9:00~13:30 女性医師
14:00~16:30 女性医師 女性医師
診療時間表

Price

料金表

お支払いについて

当院は現金のほか、クレジットカード・QRコード決済など対応しております。

  • クレジットカード:VISA・Mastercard・JCB・American Express・Diners Club・Discover
  • 交通系ICカード:Kitaca・Suica・PASMO・TOICA・manaca・ICOCA・SUGOCA、minoca・はやかけん(PiTaPaはご利用いただけません)
  • 二次元バーコード・モバイル決済:LINE Pay・d払い・PayPay・メルPay・ゆうちょPay・auPay・楽天Pay・微信支付・支付宝

Price

自費項目一覧

健診料

  • 項目
  • 料金(税込)
初診料
3,300円
再診料
1,430円
学割診察料(初診・再診)
1,430円

※25歳以下の限定価格です

自費検査

  • 項目
  • 料金(税込)
経腟超音波検査
5,830円
乳腺超音波検査
3,850円
マンモグラフィ(両)
7,370円
乳腺超音波検査+マンモグラフィセット
9,680円
腹部超音波
5,830円
ピロリ抗体(血清)
3,410円
ピロリ抗体(尿)
2,750円
子宮頸がん検診(細胞診)
4,070円

自費検診

  • 項目
  • 料金(税込)
胃カメラ
15,400円
大腸カメラ
22,000円
大腸カメラ前処置薬
1,210円
子宮頸部内視鏡
15,400円
※4,840円
子宮頸部内視鏡組織検査
7,150円
※2,420円
胃カメラ・大腸カメラ・腹部エコー検査(肝臓・腎臓など)
44,440円
子宮頸部内視鏡・内診台経腟エコー(子宮体部・卵巣)
21,230円
※10,670円
女性ホルモン値採血
6,930円
骨密度測定
1,650円
妊娠反応検査
1,210円

※開院記念の期間限定のキャンペーン価格、終了時期は未定です

予防接種

  • 項目
  • 料金(税込)
HPVワクチン(子宮頸がん予防:シルガード9)
29,700円
HPVワクチン(子宮頸がん予防:シルガード9) 3回先払い割引
79,200円
肺炎球菌ワクチン接種
8,800円
帯状疱疹ワクチン シングリックス(2回接種推奨) 1回あたり
22,000円

避妊目的ピル(診察料込み)

  • 項目
  • 料金(税込)
アンジュ28錠 初回
3,520円
アンジュ28錠 2ヶ月目~
2,620円
シンフェーズ28錠 初回
3,520円
シンフェーズ28錠 2ヶ月目~
2,620円
ファボワール28錠 初回
3,300円
ファボワール28錠 2ヶ月目~
2,420円
ラベルフィーユ28錠 初回
3,300円
ラベルフィーユ28錠 2ヶ月目~
2,420円
月経移動(薬剤の種類と移動させたい期間により価格が変動します)
約4,000~
7,000円

※月経困難症などの場合は、保険が適応になり、金額が低減される場合があります。

アフターピル(診察代別・薬剤価格)

  • 項目
  • 料金(税込)
アフターピル(レボノルゲストレル)
6,600円

ミレーナ

  • 項目
  • 料金(税込)
ミレーナ挿入
66,000円
ミレーナ交換
68,200円
ミレーナ除去
2,200円

ブライダルチェック

  • 項目
  • 料金(税込)
各種検査には医師判断料等諸費用3,300円がかかります
ブライダルチェック一式
子宮頸部細胞診+経腟超音波検査+おりもの検査+感染症採血検査
30,250円→27,500円
(諸費用3,300円を含む)
子宮頸部細胞診
4,070円(+3,300円)
経腟超音波検査
5,830円(+3,300円)
おりもの検査
7,700円(+3,300円)
感染症血液検査
9,350円(+3,300円)
オプションHPV検出検査
6,600円
オプション麻疹・風疹抗体
2,860円
オプション
AMH(抗ミュラー管ホルモン)値測定
7,700円
オプション甲状腺血液検査
2,530円
オプション一般血液検査
3,740円

自費注射

  • 項目
  • 料金(税込)
初回問診料
1,100円
プラセンタ 1A
1,430円
※500円
プラセンタ 2A
2,420円
プラセンタ 3A
2,970円
プラセンタ 4A
3,410円
ビタミン注射
2,420円
スーパービタミン注射
5,390円
※2,970円
スーパー美白注射
6,600円
※3,300円
スペシャル美白点滴
8,800円
※5,500円
オプション 生食100mL
660円
にんにく注射MIX(におい軽減タイプ)
1,540円
にんにく注射(二日酔い)
1,980円
にんにく注射(5倍)
3,960円
強ミノ注射
1,100円
ビタシミン注射
1,100円
クリストファン注射
1,100円
ビオチン注射
1,100円

※25歳以下の限定価格です

その他

  • 項目
  • 料金(税込)
CD代
550円
診察券再発行代
220円
処方せん料(自費)
748円

文書料

  • 項目
  • 料金(税込)
クリニック診断書
3,300円
保険会社宛診断書
6,600円
英文紹介状
11,000円
難病指定診断書(新規)
5,500円
難病指定診断書(更新)
3,300円
事務記入証明書
550円
クリニック診断書
3,300円
保険会社宛診断書
6,600円

令和6年度の
診療報酬改定に伴うご連絡

令和6年度の診療報酬改定に伴う「医療DX推進体制整備加算」「医療情報所得加算」についてのご案内です(令和6年6月より)。

医療DX推進体制整備加算

当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、医療DXを通じて質の高い医療を提供すべく取り組んでいます。医師がオンライン資格確認より得た情報(受診歴、薬剤、特定健診など必要な診療情報)を診察室などで確認できる体制を整備し、診療に活用します。

医療DX推進体制整備加算:初診時8点

医療情報所得加算

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するために、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

  • 1.初診時3点(マイナ保険証を利用しない場合)
  • 2.初診時1点(同 利用した場合)
  • 3.再診時2点(同 利用しない場合 3ヶ月に1回)
  • 4.再診時1点(同 利用した場合 3ヶ月に1回)

何卒ご了解くださいますようお願い申し上げます。